事業内容
- TOP
- 事業内容
01
多様な有害物質の選択的除去
結晶材料のイオン交換特性を自在にデザインすることで、特定の物質を選択的に吸着することができます。この特性を活用し、従来法で乗り越えられなかった課題を解決します。
02
省スペース・省エネルギー
わたしたちのシステムはコンパクトでユーティリティ(電気・ガス等)負荷が低く使用する場所や環境を選ばないため、より多くのお客様に水処理の嬉しさをお届けすることができます。
03
保守運用における負荷低減
化学薬品を使用しないプロセスを構築でき、専門知識や資格を伴う複雑な作業を削減できます。重量作業や点検作業を削減できるケースもあり、保守運用における様々な負荷を低減します。
case1地下水の利用を簡便に
深井戸から水を利用する上で、しばしば問題となるFe・Mnの除去を、従来法よりコンパクトでシンプルなシステムで実現することができます。
case2もしもの時にも水を確保
緊急時にもわたしたちの装置があれば事業継続に必要な水を確保できます。
case3水から世界のこどもたちに健康を
長期的な摂取により健康被害が出るフッ素やヒ素などの陰イオンを水源から取り除き、どのような地域にも安全・安心な水を提供します。
従来の製造プロセス
電極の作製工程では活物質・導電助剤・バインダーを良好に混合するために有機溶媒を使用しますが、有機溶媒の乾燥・溶媒回収工程のコストはリチウムイオン電池のコストのボトルネックとなっています。
ヴェルヌクリスタル社の製造プロセス
私たちは、有機溶媒を使用せず、従来法と同じ電池特性が得られる新規プロセスを開発しました。現在、その量産加工性の向上に取り組んでいます。
製造工程におけるプロセスイノベーション