採用情報
- TOP
- 採用情報
私たちは信州大学で長年積み重ねてきた結晶育成技術を基盤とし、水処理やエネルギーの分野の社会課題の克服に挑戦しています。未来の世代が安全で安心に、笑顔で暮らせる世界をつくるために、一緒に挑戦しませんか?
業務内容 | 素材系スタートアップにおけるバックオフィス、特に人事・採用系の仕事をお任せします。 |
---|---|
業務詳細 | 【業務内容】 これからの急成長に向けて、バックオフィスは非常に重要な役割を担います。 【業務詳細】 |
必要な経験 |
|
勤務地 | 〒380-0928 長野県長野市若里4丁目17番1号 信州大学工学部内 UFO405 |
募集背景 | 私たちは結晶材料機能を起点としてアースポジティブな世界の実現を目指して起業しました。 下記動画にお目通しいただければ、シーズとなる材料技術のイメージがわきやすいかと思いますので、3分半ほどお時間を頂戴しご覧いただければ幸いです。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/348869 2022年のSTI for SDGsアワードでは信州大学として優秀賞をいただきました。 https://www.jst.go.jp/sis/co-creation/sdgs-award/ 以下、当社の現状と今回の募集の背景について説明させていただきます。 当社は、この結晶材料を広く世界に届け、世界をよりよくすることを目指して2022年1月に創業したばかりの組織です。去る2023年8月に、戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第3期課題「マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築」のうち、サブ課題C「マテリアルユニコーン予備軍の創出」の2023年度採択課題に、信州大学と当社の共同提案である「フラックス法育成結晶に基づくシリアルマテリアルユニコーン創出」が採択されました。 https://www.nims.go.jp/research/sip/koubo_c1_2023_saitaku.html 当該事業では、今年度から3年度にわたってマテリアルユニコーンになるための集中的支援を受け、事業終了後1年以内に、事業期間の補助金と同程度以上(~10億円)の資金調達をし、ユニコーンを目指すことが求められています。 |
勤務時間 | 9:00-18:00 ※時短応相談 |
---|---|
勤務形態 | ※応相談 |
昇給・賞与 | 当社規定による |
休日・休暇 |
|